かぼちゃくれないとイタズラしちゃうぞ!
でお馴染みの全世界共同かぼちゃ祭り。
若い人や社交性の高い人が仮装して楽しむ一日。
素晴らしき社交性、素晴らしき充実の日々。
羨ましいよ。心から羨ましいよ。
俺達みたいなシャイで社交性の無い恥ずかしいおじさんは君たちのような社交性のダイヤモンドを見ているとまぶしいよ。
BBQしたいよ。サーフィンしたいよ。
出来ないけれどいいなってずっと思ってた、羨ましいんだよ。
戻りたい。戻ったら・・・出来るかなサーフィン。
スケボー。いいなって思ってた。
意地張ってたんだよ俺達。
言えたよ。ありがとうPodcast。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スノさんからのおたより
ガス抜けラジオの皆さん、初めまして。スノと申します。一度ガス抜けラジオ様宛にメールを送ったのですが、迷惑メール判定されてしまったのでしょうかね。
自己紹介をもう一度。 自分は訳あって中国の北京に住む人間です。男。 個人的に好きなのは毒プルさん。 毒プルさんとZACKさんのコンビが好きです。 今年に入り、面白いラジオを探していたとこ、このガス抜けラジオを見つけました。最近の放送にはあとちょっとたどり着きませんが、この便りが読まれるか否か、楽しみに聞き進めていこうと思います。
さて本題の悩み相談なのですが、私が住んでいる中国では、この春になると柳絮(りゅうじょ)という綿状の、何かの木の何かが飛んでおります。私はよく自転車に乗りますので、柳絮舞うこの季節に自転車に乗っていると、口や鼻、ワックスを塗りたくった髪の毛にバンバン引っ付いてきます。口や鼻はマスクで対処できるのですが、髪の毛に引っ付いてくる柳絮は、大降りの雨を一粒も当たらずに避けるあの軽快な身のこなしではなかなか避けきれません。なんせ、奴らはフェイントをかけてきます。蝶のように舞い、蜂のように髪の毛に引っ付いてきます。やはりフットワークを鍛え直したほうが良いのだろうかと迷いますが、女の子を選ぶ時は顔派ですか?それとも身体派ですか?回答楽しみにお待ちしております。
長文乱文失礼。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
でーふぃーさんからのおたより
ガス抜けラジオの皆さんこんにちは。
職場の壊れたラジオのおじさんに悩まされていました、でーふぃーです。 壊れたラジオへの対処法として、クラさんに「わざと失敗させる」というアドバイスをいただきました。それを聞いて、クラさんって性格悪いなーと笑って聞きいていましたが、「失敗させられたらステッカーを送る」と言われ、クラさん本当に性格悪いな。と思いつつ、続報を送ることにしました。 壊れたラジオは60代半ばということもありパソコンにはあまり詳しくありません。しかし誰かの頼みを安請け合いしたようで、ドコソコの地図を印刷して欲しいと私に頼んできました。コイツの頼みは聞きたくないなぁと思いながら「はぁ」と返事をしたっきり何もしていません。 書いていて悲しくなりましたが、これくらいしかしていません。というのも異動があり少し接触回数が減ったのです。うれしい。
続報はこれだけですが、クラさん納得してくれるかなー。 クラさんは楽しそうにお便りを読んでくれるので、クラさんに読んでもらえて嬉しかったです! これからも更新楽しみにしています。 それではグッドラック!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Sayakaさんからのおたより
hello! アメリカのバージニア州(ワシントンDCからすぐ南)から書いています。数ケ月前にこのポッドキャスト見つけました。ちなみに私は38歳の女性。私もおばさんになっちゃたのかなと不思議な思いで聞いています。歳の事も考える事多くなりましたが、やっぱりおばさんになったのかなと思うとちょっと悲しいかも。私は大学で美術教えていてあんまりお化粧とかしないし、彫刻教えているので、仕事場にはジーンズとTシャツ。アメリカ的に好き勝手生きているので、時間の過ぎるとことか歳の事あんまり思った事なかったかも。
まあ、お互い歳はおばさん、おじさんになっても心は若くいようね。毎日なんか楽しいもの見つければ、ずっと幸せに楽しくいけるとおもうよ。
みんなのポッドキャスト日本語と日本の出来事の勉強と思い、楽しく聞かれてもらっています。外国28年も経つので、時々わからない単語や人物も出てくるけど, 日本語聞いているだけで幸せな気持ちになります。変なこと言うけど、日本に友達ができたみたいで嬉しいです。下手な日本語でごめんなさい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
just Shake Just
Just Shake Justは東京都国分寺市を拠点に活動しているバンドで、超エモーショナルをコンセプトに、楽曲作成・ライブ活動を行っております。皆さんの心の奥に届くような曲をたくさん届けていきたいと思いますので、是非応援よろしくお願い申し上げます。
楽曲:Scenery ボーカル:Nobuo ギター:shuhei ベース:Tomohiro ドラム:Hikaru
Comment
聞いてくれてありがとう!ここに一言残してくれると我々昭和世代は嬉しいのです。
16 件のコメント